ただの司法修習生の備忘録

どこにでもいそうなアラサー男子の日常です

Twitterについて

こんばんは。

今日はお昼からお酒を飲んでいたら夕方ごろから頭痛いわ微熱が出るわ倦怠感がひどいわで散々な一日でした。こういう時はベッドに寝転がりながら映画やドラマ、アニメを見るに限る。また別エントリーで紹介しようと思いますが、司法試験が終わってから動画配信サービスに登録して本当にいろいろなものを見ました(ご時世的に外でなかなか遊べないのでインドアに時間を有意義に使おうと思って…)。今日は前から見たかった「五等分の花嫁」第1期を8話くらいまで見たのですが、評判通りたまらないですね。。。めっちゃはまりました。3月発売のゲームも予約したので修習中寂しくないと思います。ギャルゲーしたい。

 

 

表題の通り、このブログの開設と同時にTwitterのアカウントも作りました。ブログとセットで活用するつもりはあまりないのですが、単純に74期の皆さんがどんなことしてるのか気になるのと、手続等で後れを取らないための情報収集用として作りました。

 

 

↑こちらのアカウントでございます。

昨日作った時点では特にふぉろ活的なこともせずほおっておいたのですが、今日になったら急にフォロワーが増えだしてびっくりしました。どなたかのリツイートリツイートを呼びさらにリツイート……、SNSってすごいですね。

SNSは今までももちろんやってましたけど、だいたい鍵垢で仲の良い友達とやっているだけで、大っぴらに公開してやることはあまりなかったので、時代遅れのおっさんみたいに感動しております。

今年度の司法修習は導入修習がオンライン形式とのことで、修習地が同じ人とはそのうち顔を合わせるので一生の仲間になれそうですが、修習地が違う人どころか同じクラスの人さえ、ほぼ顔合わせる機会もなく、修習が終わってしまうような気がして寂しいです。だからこそ、SNSでつながっておこうかなとも思いTwitterを大っぴらにやってみます。責任伴う身分でのTwitterなので、変なことツイートできないですね。

Twitter上で有名な方ってだいたい司法試験とか予備試験のだいぶ前から自分の勉強の軌跡を公開したり成績をさらしたりしている人ですよね(5chでもよく見かけますが)。自分は何度でも言いますが、晒せるほどの成績を持ち合わせていませんし、とにかく勉強に集中したかったので試験前にTwitterを大っぴらにやるのは控えようと思っていました。人それぞれなので何でもいいんですけど、Twitterで成績さらす人、若干引いてました…笑

Twitterやってみての感想はまた逐次共有します。

開設・続

最近夜の2時になっても全く眠くならないのでもうちょっとだけ書こうと思います。

最近は4時寝13時起きとかいう頭の悪い生活をしているせいで体調もあまり良くないです。改善する気も起きないのですが、4月からは司法修習、公務員として働くので7時起きとかでしょうか。。。。それが一番嫌ですね。弁護士は9時起きでも最悪働けそうで、本当に天職なのではと思います。

 

最初の記事では割と外面を意識した文章になってしまいましたが、酒を飲みながらこれを書いているので、ここではもっと本音で理由等を書こうと思います。

 

いわゆる日記的なもの。小学生の頃は死ぬほど嫌いで、1日の終わりの帰りの会で日記を書かされる年があったのですが、書くことが一向に思い浮かばず最後まで居残りしていた記憶があります。

中学生になってから仲の良い友達同士でアメーバブログを始めて、アメンバー記事でいろいろ書きあって、好きな女の子の話とか、誰かの悪口とか、えげつなく書いていました。しかしある日、友達に裏切られてアメンバー記事に書いていた悪口の話を学校の先生にチクられて大問題を起こしたことがあって、それ以来、反省したわけではないのですが、なんかトラウマにはなっていて、ブログとかTwitterとかのSNSにあまり手を出さないようにしていました。

それが変わったのが、司法試験が終わった後の昨年11月、26歳にもなって自動車免許を持っていなかったので免許合宿に行った時です。

ずっと実家暮らしだったので、2週間ほど家を離れて一人で暮らすという経験が皆無(と書きましたが、高1の時にアメリカにホームステイに行ったので経験はありました)で、何かと不安になりそうな気がしたので、自分の心のうちを日記として吐き出そうと決めて、毎日日記をつけていました。

それが思いのほか楽しくて、自分の心が整理されるような気がしたのと同時に、「昔はあんなに書くことがなくて悩んでいたのに、今はこんなに筆が進むなんて、人生って面白いな」と思うきっかけにもなりました。

 

そこで、司法試験合格を機に、これからも日記をブログという形でつけてみようと至ったわけです。どれだけ続くかわからないですが、やってみようと思います。多くの人に見てもらおうと文章を考えるのも何かの訓練になるかもしれません。

 

 

ブログはそんな感じで前からやりたくて、じゃあなんで司法試験に合格してからでないといけなかったのか。

それは単純でにキリがいいからでもあります。

でもそれ以外にもあって、自分が法学部やロースクールにいて、最も悩んだのは成績のこと、そして成績が最も影響するものである就活でした。

成績を上げたいんだけど、どんなに勉強しても人に追いつかず定期試験が終わるたびに、単位を落としはしませんでしたがショーもない成績ばかりつけられて、自分は大きな事務所に入れるのだろうか、と寝られなくなるほど考えていました。

特に、ロー3年時の4月5月は就職に直結する各法律事務所のインターン・サマクラの応募の時期ですが、まっっっっったく引っかからずに半分鬱状態のようになって、当時付き合っていた彼女とも別れました。

実は成績や就職で悩んでいる人は思っているより多いんじゃないかと思い、その気持ちや経験を共有したいと思っていました。

でも、単なる気持ちの掃き出しや経験談としてではなく、私はなんだかんだで司法試験に合格できましたし、嬉しいことに就職先も決まっているので、成績が悪いような状態から、どう成功へもっていくかも含めて伝えたいです。

 

 

と書いていたら眠くなってきたのでこれくらいにします。

ブログは睡眠導入としてよさそうですね。

 

 

開設!!

このたびブログを開設しました。

 

前々から、時が来た時にブログをはじめようとずっと思っていたのですが、後述の通り波に出遅れてしまい、このような中途半端な時期になってしまいました。

ブログをはじめようと思った理由はいろいろありますが、主に2つです。

 

①アウトプットの場を作りたい

以前、Twitterでとある方がキャリアを開始する前にやっておきたいことリストみたいなので、「ブログ等で自分のことを発信する習慣をつける」と書いてありました。自分がやったことを整理しておくのは勉強もそうですが確かに大事だと思い、イキリ自分語りにならない程度に自分のしたことを人に見える形でまとめておくのは財産にもなるし思考の整理にもなると思っていました。

②人に伝えたいことがある

「どこの誰かもわからないが、自分と同じ志を持つ後輩の役に立てば…」的な発想です。

よろしくお願いいたします。

 

<自己紹介>

26歳男性(大学を一浪してます)

このたび、令和2年度司法試験に合格して、74期司法修習予定となります。

出身は某ロースクール既修で、予備試験の合格歴はありません。

一般の方から見れば「司法試験受かったのか、すごいなあ!」との感想をいただきそう、というかいただくことが多いのですが、上には上がいるとの言葉通り、学部の頃の成績もローでの成績も常に下位で、いまだに司法試験に一発合格できたのが自分でもよくわかっていません。そのうち詳しいことを書いていこうと思います。

Twitterを見ていると、学部予備合格者とか、ローの予備試験抜けの方が模試や本試験の成績をさらしたり、就活の成功談を語ったりしていて、うらやましいなーと思う側の人間でした。そういう方の勉強法とか就活必勝法みたいなの、正直全く参考にならなくて(だってみんな成績が良いんだもん)、「ロースクールの成績が悪い人のTwitterやブログの自分語りはないのかなあ」と思っていました。

だから、司法試験に合格したら、自分と同じような境遇の後輩の方へ向けて成績が悪い人なりの努力の仕方を書き残しておきたいと思っていて、今日にいたります。特に今はオンライン授業等でなかなか仲間内での情報交換も少ないと思うので、少しでも役立てばいいなと思い。

「司法試験に合格したイキリは1月中だけ」みたいなことを聞いていたので、本当は1月中に始めたかったのですが、諸事情で2月になってしまいました。

 

こんな感じで、法律の成績が悪くて悩んでいる立場から法律などについて語ったり、趣味について考えてみたりのブログにしたいと当面は考えています。